さぁ、みなさんご一緒に~!

飲食方面に充実の逃避行だった2007年02月01日 21時25分

桃とぶどうかね?

というわけで(どんなわけよ?)逃避行録は今日で終了。

Bonnieちゃんから飲食方面に充実の逃避行だったとの
鋭い指摘を受けて、ちょいと慌てたけど…。↓
http://mini-suke.asablo.jp/blog/2007/01/23/1132512

大根大活躍2007年02月02日 11時10分


先日の大量にいただいた大根は、煮物、サラダ、お漬物、
お味噌汁の具になって毎日大活躍。
それでもまだまだっ!というので切干しにもした。あ、両親がね。
とてもいい匂い。

煮物はイカと一緒に煮るのが好き。
サラダはホタテの缶詰があればサイコー!
お漬物はユズや鷹の爪と一緒に千枚漬風。

参考までに↓
http://mini-suke.asablo.jp/blog/2007/01/28/1145357

ようこそ、ニコちゃん!2007年02月02日 21時26分

手足が大きくない?

去年の暮れ(12月23日)、従姉妹夫妻に赤ちゃんが
生まれた。従姉妹のダンナサマはスペイン人なので、
赤ん坊はハーフだ。名前はニコラス君。
クリスマス時期ということもあるし、スペインでは男の子の
一般的な名前らしい。「キリスト教の名前みたいよ…」と、
従姉妹はノンキな口調で教えてくれた。

「ニコちゃん」と、普段は愛称で呼ぶようだ。

ニコニコ…^^ 日本語にも通じて、いい名前だね。
みんながニコニコ幸せになれるよ、きっと。

ようこそ、ニコちゃん!

ザルとヒイラギとメザシ2007年02月03日 16時52分

これが節分の飾り(魔よけ?)って、いわれは知らないんだけど…。

今日は節分。

玄関前、ザルとヒイラギとメザシをくくりつけた竹ざおが、
父によって立てられた。
「恵方巻は馴染みがないから食べない!」という頑なな
父の主張で、省略。

まんさくの花2007年02月03日 21時37分


今日のお茶の稽古では、マンサクの花が飾られていた。
変わった形の花だよね。
先生のおっしゃるには、これは「シナマンサク」というのだとか。

子どものころ、NHKの朝のドラマで「まんさくの花」っていうのが
あったのを思い出した。出演者や筋なんか、全く覚えてないん
だけど、おもしろくなかったっていうことだけ覚えている。

人聞き悪すぎ2007年02月04日 10時54分

大きい影はムクドリ、小さい影はスズメなんだって

昨日、お茶のお弟子仲間のCさんが「自転車のカゴに大根1本
入れとくから、食べてね」と言い置いて、私より先に帰った。
稽古が終わって、その泥つきの大根をありがたくいただき、私は
自転車をこぎだした。先生のお宅は坂を下りきったところだ。帰りは
急な登り坂。その坂を登ったところには、貸し農園がある。何人もの
人が出て、畑の作業をしていた。するとひとりのオッサンが私に
「いい大根抜いてきたね」と言う。畑で作業をしていた人たちが、
一斉にこちらを見る。「今、いただいてきたんです」と、自転車を
ヨロヨロこぎながら、私は精一杯の返事をした。

「抜いてきたね」って、人聞き悪すぎよぉ~~~!
赤いリボンでもむすんどくんだったな…いや~な気分。

「日本三鳴鳥」の一つだよ2007年02月04日 12時59分

かわいいね

長野のおみやげだと、木でできたブローチをいただいた。
コマドリだそうだ。↓日本野鳥の会承認のデザイン。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AA

ウグイス、オオルリと共に「日本三鳴鳥」の一つだよ…と、
父が鼻をヒクヒクさせながら言った。ホントのことだった。
鳴き声がいいらしい。

ミニの出番2007年02月05日 22時03分

出番って、後ろ姿じゃないのっ…U`エ´U

このところミニの出番がなかったよね。
はなちゃんママさんにも言われちゃったしぃ…。

ここはいつもの田んぼ道ではなく、わが町のはずれの
工業団地の中の公園。芝生の広場といくつかの遊具と、
野球やサッカーのできる多目的グラウンド、テニスコートが
4面備えられている。それに、けっこうなアップダウンの
雑木林。ミニはここの落ち葉の道が大好きらしい。

お猿さん、かわいーなー!2007年02月05日 22時15分

お猿はのっぺらぼうに…(泣)

お気に入りの雑木林で、お猿のぬいぐるみを拾った。
ミニがくわえて離さないので、いただいてきた。
ガブッと噛んでは振り回し、放り投げる。前足で押さえて
噛み、お猿の目や鼻や口はその日のうちになくなった。

少し飽きてきたかな?と思ったので、私がそのお猿を、
「お猿さん、かわいーなー!」と言いながら抱くまねをすると、
ミニは血相を変えて飛んできた。そして、私からどうにかして
お猿を取ろうとする。これがヤキモチというものか?
反応がおもしろいので、つい何回もやってしまう。

迷惑そうな顔をするばかり2007年02月06日 21時49分

たまには正面からね~!

先週末、ミニの右目が腫れぼったいことに気がついた。
色んな状況から、薮に入ったときに目を突いたのでは
ないか?ということになった。痛がる様子はなかったが
目やにが出るので目薬を点してやることになった。

目薬を点すときは大騒ぎだ。
すごい力で暴れるので、「せーのっ!」で父が頭、母が
オシリを押さえて、私が薬をピュッと点す。これを日に
3~4回。2日で目はきれいになり、腫れも引いた。
ミニの方は迷惑そうな顔をするばかりだったけどね。