さぁ、みなさんご一緒に~!

♪た~かくおぉよぉぐぅや…2006年05月02日 22時55分

photo by jun
相模川・高田橋のコイノボリ。1200匹とのこと。
飾りつけには200名で4時間かかったとか…。
たくさんの人のお骨折りに感謝。

再び編み物って、むずかしい2006年05月03日 15時20分


母の指導のもと、どうにか自力で編み始めた。
だが、今日は彼女はいない…。
それでも要領が少しわかって、編み図を見て、
1・2・3…と数えながら進む。
頭の中のBGMはもちろん
「♪いぃらぁか~の なぁみぃとぉ~」

しかし、やはりモンダイが!

実は、以前から数を数えることが苦手なのでは?と
ウスウス感じてはいたのだが、それがこれで決定的と
なった。1・2まではいいのだ。3をこれから編むのか、
それとももう編んだのか、わからなくなる。しばらく迷って、
ほどいては編み、編んではほどく…の繰り返し。
円形はなかなか大きくならない。あぁ、嘆息。

いよいよ寿命か…2006年05月04日 21時14分

photo by hide

ダマシダマシ使ってきたこのPCが、いよいよ具合が悪い。
修理の見積もりは、5万円を超えるとのこと。もう6年になる
から、替えどきといえばそうなんだろう。だけど、故障は
もっと前からあった。だから、無傷で6年間使ったわけじゃ
ない。他の電化製品はもっと長持ちするよ!
技術も機能も日進月歩だけど、私レベルのユーザーには、それ
ほど高度な機能は必要ない。慣れて使いやすくなった頃に買い
替え、また色々な設定をイチからするのはかなりの負担。
でも、具合が悪いまま使うのもなぁ…。

相変わらず、編み物ってむずかしい2006年05月04日 21時21分


今日はこれでも調子よく編み進んだ。
ただいま9段目。直径11センチほど。

おとーさん、出番です(その1)2006年05月05日 15時12分

photo by hide

私の愛すべき父は、今年の誕生日で70歳になる。
その歳にしては、まぁ活動的な方だろう。毎日、徒歩と自転車
での散歩と釣りは欠かさない。冬になればスキーにも行く。
今年は一緒に行った若い人たちに「20代のすべりですね!」と
感嘆され、すっかり気をよくしている。妻(私の母)のことも
とても大切にする。二人はいつもラブラブだ。だが、ちょっと
人見知りをする。馴染みの薄いものにはなかなか心を開かない。
なので、サッカー、携帯電話、パソコンなどは、彼にとっては
天敵に等しい。

おとーさん、出番です(その2)2006年05月05日 15時15分

photo by hide

父の趣味は、水墨画である。1ヵ所の同好会と2ヵ所の教室に
参加している。人付き合いが苦手なのにも関わらず、どういう
わけか会の世話役を引き受けてくる。そして、作品展が近づけ
ば、実に手際よく雑事をこなし、作品搬入・飾りつけ・当日の
接待・搬出などをテキパキと進める。母と私は不思議な心もち
で眺めるのみである。

おとーさん、出番です(その3)2006年05月05日 15時16分

photo by hide

父は凝り性でもある。水墨画を描くだけでは済まず、最近では額縁
作りにも余念がない。器用なので、ソコソコのものができあがる。
今年のGWも、いいものが仕上がったようだ。素直でないので、
こちらで見計らって「おとーさん、いいのができましたね」と声を
掛けないと、自分からアピールすることはない。母も私も大変である。

ホント、編み物ってむずかしい2006年05月05日 21時53分

photo by hide
昨日、調子よく編み進んで直径が11センチほど
までなったのに、目数が違っていることが今日に
なって判明。ぜ~んぶほどいて編みなおし…。
現在、お見せできる状態ではありません。(ToT)

風炉の値段2006年05月06日 15時05分

photo by hide

今日はお茶の稽古日だった。
半年ぶりで風炉の登場。お点前も冬の間の炉とはちょっと
違うから、最初は右往左往…。それでもカラダは大した
ものだ。頭が忘れていても手はすっすっと動いてくれる。
飾られた花はクマガイソウ、棚は亀甲棚。
 風炉といえば、隣りの町のアンティーク・ショップに、
薩摩焼の風炉がもうかなり長いこと飾ってある。
欲しいなぁ…と信号待ちのたびにウインドゥを横目で見る。
いったい、いくらぐらいするものなんだろうか?

引き続き、編み物ってむずかしい2006年05月06日 21時33分

19段目

編み目の数え方が少しわかったみたい。
今日はほどかずに順調。
縁が立ち上がって、カゴらしくなってきた。