さぁ、みなさんご一緒に~!

海にも行ってみた2009年04月08日 21時39分

帰りたいですぅ~

昨日の続き…

チューリップまつり↓のあとは、海に挑戦!
http://mini-suke.asablo.jp/blog/2009/04/07/4231523
http://mini-suke.asablo.jp/blog/2009/04/07/4231553

やっぱり苦手なんだよねぇ~。

帰りたくて帰りたくて…2009年04月09日 11時02分

ちょっと怖い顔だけど

海嫌いのミニは、帰りたくて帰りたくて…。
http://mini-suke.asablo.jp/blog/2009/04/08/4233196

仕方がないので「帰るよ」と声を掛けると、リードを
ぐいぐい引っぱって、車のほうへまっしぐら。
あまりに情けないので、監視台のやぐらの下で
座らせて、「待て」で記念撮影。

あら、ちゃんとカメラ目線じゃないの?
(ちょっと怖い顔だけどね)

小中池~昭和の森・①2009年04月09日 21時30分


午後から、ミニと小中池(コナカイケ)~昭和の森へ散歩。
画像は小中池の駐車場から池に上がる途中の様子。

こんな日もあった。↓
http://mini-suke.asablo.jp/blog/2009/03/27/4209314

小中池~昭和の森・②2009年04月10日 22時13分


小中池から昭和の森に上がる遊歩道より。

こちらもご覧になって…↓
http://mini-suke.asablo.jp/blog/2009/04/09/4234587

逆走車がやって来た!2009年04月10日 22時55分


出先からの帰り、片側2車線の交差点で、先頭で
信号待ちをしていた。一瞬「え?」と思ったら、
前から逆走車がやって来た。

その車は私と向かい合わせで停まり、信号が青に
変わったのでそこから交差点を右折していった。

私は右折するところだったのでまだよかったけれど、
隣の車線には直進する車が停まっていた。
たまたま赤信号だったからよかったものの、青の
ときだったら…と考えるとぞっとする。

----------------

画像は上の話とは全く関係なく、昨日の昭和の森で
ツグミ?た~~~っくさんいたので挑戦。

久しぶりの県外脱出行①2009年04月11日 21時54分

百畳敷の大凧

(カレンダーで4月11日をクリックしてご覧ください)

画像は、お昼休憩をした道の駅庄和。
こちらの名物は大凧揚げだそうで、道の駅に
飾られている。縦15m 横11m 重さ800㎏だ
そうで、江戸時代から始まったとのこと。

久しぶりの県外脱出行②2009年04月11日 22時10分

これは二人分

(カレンダーで4月11日をクリックしてご覧ください)

栃木の師匠宅を訪問。
コ○スにてマッドパイなるものをごちそうになる。
あ、これは二人で取り分けていただくもの…念のため。

久しぶりの県外脱出行③2009年04月11日 22時13分

クロちゃん

(カレンダーで4月11日をクリックしてご覧ください)

師匠宅のシェパード、クロちゃん。今年の秋で12歳。
視線の先には師匠のご主人がいらっしゃる。

久しぶりの県外脱出行④2009年04月11日 22時16分

もらった♪

(カレンダーで4月11日をクリックしてご覧ください)

師匠宅から宿泊施設に移動。
そうしたら、アメニティーグッズをプレゼントという
サービスがあって、かわいらしい袋の中には
お泊りセットと大きなエコバッグ!

まぁ、こういうものも料金に含まれているんでしょうが、
「プレゼント」と聞けば、嬉しいものね。
…アタシってば、なんて単純なんでしょっ!

*明日に続く*

久しぶりの県外脱出行⑤2009年04月12日 21時14分

華やか…

今日のメインは、雨引観音でマダラ鬼神祭を
見物すること。