さぁ、みなさんご一緒に~!

認知症の二人2006年06月17日 21時11分

次々咲きます

今日は老人ホームにボランティアでピアノ弾き。
歌の伴奏の他、手あそび、体操などもおりまぜて
約45分のプログラム。
こちらにおじゃまするようになって、今年で4年。
職員さんに助けられて、いつも楽しい時間を過ごす。
利用者の皆さんはとてもお元気だが、中には認知症の
進んだ方もいらっしゃる。最近よその施設から移っていらした
女性が二名。今日はこの方たちに苦労させられた。
仕方ないとはいえ、口汚くののしったり文句を言うばかりで、
座はしらける一方。他の、私の受け持ちの時間を楽しみに
待っていてくださる皆さんをがっかりさせないように、気持ちを
こめて演奏した。わかってくださる方は必ずいらっしゃる。

コメント

_ hirosi ― 2006年06月17日 22時39分

ボランティアご苦労様です。高齢者は歌が好きですからね。
きっとじゅんさんたちを待っておられることでしょう。
認知症の方々には特に音楽が効果あるって聞いたことがあるんですけど。
でも、なんか会場の雰囲気が想像できて大変だなあって思ってしまいます。
頑張ってください。

_ じゅん ― 2006年06月17日 23時34分

hirosiさま、ありがとうございます。
先方の慣れもあるのだと思います。今までの施設では
みんなとピアノに合わせて歌うことがなかったのかもしれません。
急に現れた私に対して、敵意がみなぎってましたから(!)
時間をかけて、私を覚えていただくつもりです。
でも、今日は正直なところ辛かったですぅ!アハハ!

_ chiga ― 2006年06月18日 06時47分

じゅんさんボランティアにも出かけられるようになられて良かったですね。hideさんの富士山楽しみでしたが、お母様の写真いいですね。ぶらっと行きたくなりましたよ。

_ Kayo ― 2006年06月18日 08時24分

おはようございます^^
たいへんだったようですね。
でも楽しみにしている方のほうがずっと多いですから、めげずにがんばってください!
そのうちそのおふたりも心を開いてくれますよ。きっと!

_ じゅん ― 2006年06月18日 20時33分

chigaさん、Kayoさん、どうもありがとうございます。
次回のお約束もしてきましたし、歌うことは楽しいですものね!
もう立ち直りましたので、大丈夫です。ありがとうございました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック