気が急く ― 2012年08月02日 23時07分
今月末に迫った演奏会の準備で、このところ
ますます忙しい。
いや…忙しいって、時間的には決してそんなこと
ないと思うのだけれど、気持ちがねぇ、落ち気味な
ものを無理やり「どっこいしょっとぉ!」って持ち上げ
ているものだから、ただただ慌しく感じてしまう。
気が急く…。
助言やダメ出し(相手はそうは思っていないだろうな)は
素直に受け入れよう。
腹を立てないようにしよう。
ニッコリしよう。
な~んてことを、心に住まう悪魔のじゅんちゃんに
向かって言い聞かせるのである。
ますます忙しい。
いや…忙しいって、時間的には決してそんなこと
ないと思うのだけれど、気持ちがねぇ、落ち気味な
ものを無理やり「どっこいしょっとぉ!」って持ち上げ
ているものだから、ただただ慌しく感じてしまう。
気が急く…。
助言やダメ出し(相手はそうは思っていないだろうな)は
素直に受け入れよう。
腹を立てないようにしよう。
ニッコリしよう。
な~んてことを、心に住まう悪魔のじゅんちゃんに
向かって言い聞かせるのである。
だめだめだねぇ ― 2012年02月20日 23時20分
「改心しよう」と考えたのは、つい昨日だったのに。
二日目にして挫折だな。
二日目にして挫折だな。
感謝申し上げます ― 2011年12月31日 23時37分

皆さま、今年も大変お世話になりました。
どうもありがとうございます。
穏やかで豊かな年を迎えられますように。
来年もどうぞよろしくお願いします。
チーム・じゅんミニ
やっぱりおいしいものだよ! ― 2011年11月21日 23時04分

画像は昨日のアジリティ大会の集合写真。
我らチーム・じゅんミニは不参加であったので、
この中にはいない。そりゃ、当たり前。
今回の不参加にあたって、もっと寂しい思いを
するのかなぁ…って、ちょっと考えた。
参加しないのに応援だけに行く?なんて酔狂な!
でもね、それがアジリティなのですよ、というのが
よくわかった一日だった。楽しかったんだよぉ!
走らなくても、仲間と犬たちと一緒に一日を過ごす。
ジャックの大ちゃんのテントに入れていただいて、
チーム⑧やRAV&ルイちゃんとお喋り三昧。
フェンスの外からコースを眺めてハンドリングを考える。
そして、一番の楽しみはやっぱりおいしいものだね!
今回も熱いコーヒーとケーキとゼリー、お弁当を
用意しましたわよ!
時間よ止まれ、と願う夜 ― 2011年11月17日 23時53分
丸5年 ― 2011年10月28日 09時45分
「only one 」でいいじゃん! ― 2011年10月15日 23時33分
芋蔓式のマイナス事項 ― 2011年10月08日 16時08分
パンを焼く、ということ ― 2011年09月13日 15時00分

本当はすぐにでも欲しいのに、なかなか決断
できずにあーだ、こーだ…色々な理由をつけて
先延ばしにしていたパン焼き機。
何気なく覗いた量販店で『超特価』の札の付いた
それを見つけ、何も考えずに買ってしまった。
さんざん迷っていたわりに、最後は衝動買いである。
購入を考えているとき、母が言った。
「じゅんさんが忙しい思いをするだけじゃないの?」って。
まぁね、そうだろう。朝ごはんのために毎晩お米とぎを
するようには、母も父もしないと思う。これ、絶対に。
それでもさっそく、まずは基本の食パンを焼き、家族に
喜ばれて悦に入る。次はいよいよバゲットだと、専用の
粉を入手しに走るありさまだ。
基本の食パンは、材料を機械に入れさえすれば、
あとはそのまま出来上がりを待つのみであるが、
バゲットやテーブルロールなどはそうはいかない。
生地を休ませたら成型し、焼き上げるためには
もう一度、生地を機械に戻す。
パン焼きとは、けっこう手間がかかるものなのだ。
----------------
パンを焼く…で思い出されることが一つ。
ご存じのかたも多いだろう。
小さい白いにわとりが、みんなに向かって言いました。
“この麦、誰がまきますか”
豚は 「いやだ。」と言いました。
猫も 「いやだ。」と言いました。
犬も 「いやだ。」と言いました。
小さい白いにわとりは、ひとりで麦をまきました。
小さい白いにわとりが、みんなに向かって言いました。
“この麦、誰が刈りますか”
豚は 「いやだ。」と言いました。
猫も 「いやだ。」と言いました。
犬も 「いやだ。」と言いました。
小さい白いにわとりは、ひとりで麦を刈りました。
小さい白いにわとりが、みんなに向かって言いました。
“誰が、粉にひきますか”
豚は 「いやだ。」と言いました。
猫も 「いやだ。」と言いました。
犬も 「いやだ。」と言いました。
小さい白いにわとりは、ひとりで粉にひきました。
小さい白いにわとりが、みんなに向かって言いました。
“誰が、パンに焼きますか”
豚は 「いやだ。」と言いました。
猫も 「いやだ。」と言いました。
犬も 「いやだ。」と言いました。
小さい白いにわとりは、ひとりでパンに焼きました。
小さい白いにわとりが、みんなに向かって言いました。
“このパン、誰が食べますか”
豚は 「食べる。」と言いました。
猫も 「食べる。」と言いました。
犬も 「食べる。」と言いました。
-------------------
あの未曾有の大震災から半年である。
色んなことがガラリと変わったり少しずつ変わって
きたり、それは良くも悪くも両方あるだろうけど、
でも多分、あちこちで「小さい白いにわとり」が前よりは
増えたんじゃないだろうか。
都合のいいときだけヌッと出てくる豚や猫や犬は、
やっぱりいいもんじゃない。
みんなが気づかい合って生きていきたいものね。
できずにあーだ、こーだ…色々な理由をつけて
先延ばしにしていたパン焼き機。
何気なく覗いた量販店で『超特価』の札の付いた
それを見つけ、何も考えずに買ってしまった。
さんざん迷っていたわりに、最後は衝動買いである。
購入を考えているとき、母が言った。
「じゅんさんが忙しい思いをするだけじゃないの?」って。
まぁね、そうだろう。朝ごはんのために毎晩お米とぎを
するようには、母も父もしないと思う。これ、絶対に。
それでもさっそく、まずは基本の食パンを焼き、家族に
喜ばれて悦に入る。次はいよいよバゲットだと、専用の
粉を入手しに走るありさまだ。
基本の食パンは、材料を機械に入れさえすれば、
あとはそのまま出来上がりを待つのみであるが、
バゲットやテーブルロールなどはそうはいかない。
生地を休ませたら成型し、焼き上げるためには
もう一度、生地を機械に戻す。
パン焼きとは、けっこう手間がかかるものなのだ。
----------------
パンを焼く…で思い出されることが一つ。
ご存じのかたも多いだろう。
小さい白いにわとりが、みんなに向かって言いました。
“この麦、誰がまきますか”
豚は 「いやだ。」と言いました。
猫も 「いやだ。」と言いました。
犬も 「いやだ。」と言いました。
小さい白いにわとりは、ひとりで麦をまきました。
小さい白いにわとりが、みんなに向かって言いました。
“この麦、誰が刈りますか”
豚は 「いやだ。」と言いました。
猫も 「いやだ。」と言いました。
犬も 「いやだ。」と言いました。
小さい白いにわとりは、ひとりで麦を刈りました。
小さい白いにわとりが、みんなに向かって言いました。
“誰が、粉にひきますか”
豚は 「いやだ。」と言いました。
猫も 「いやだ。」と言いました。
犬も 「いやだ。」と言いました。
小さい白いにわとりは、ひとりで粉にひきました。
小さい白いにわとりが、みんなに向かって言いました。
“誰が、パンに焼きますか”
豚は 「いやだ。」と言いました。
猫も 「いやだ。」と言いました。
犬も 「いやだ。」と言いました。
小さい白いにわとりは、ひとりでパンに焼きました。
小さい白いにわとりが、みんなに向かって言いました。
“このパン、誰が食べますか”
豚は 「食べる。」と言いました。
猫も 「食べる。」と言いました。
犬も 「食べる。」と言いました。
-------------------
あの未曾有の大震災から半年である。
色んなことがガラリと変わったり少しずつ変わって
きたり、それは良くも悪くも両方あるだろうけど、
でも多分、あちこちで「小さい白いにわとり」が前よりは
増えたんじゃないだろうか。
都合のいいときだけヌッと出てくる豚や猫や犬は、
やっぱりいいもんじゃない。
みんなが気づかい合って生きていきたいものね。
最近のコメント