生まれたのはどこですか? ― 2006年09月06日 22時26分

「障害者の自立支援法にかかる医師の意見書」とやらを
書いてもらうために、弟がメンタルクリニックを受診した。
母と私で付き添ったのだが、弟に負けず劣らず緊張した母。
Dr.「生まれたのはどこですか?」
弟「…」
母「病院です」
Dr.「あ、そういうことじゃなくて…」
私「川崎って言うんじゃない?」
母「川崎市モゴモゴ…」と、本籍を言いはじめる。
Dr.「川崎市でけっこうです」←笑いをこらえて
なんだかねぇ、このあともDr.と弟のトンチンカンな問答に加えて
母までもが舞い上がり、話のタネとしちゃあおもしろかったけど、
アタシはくたびれた。帰りのエレベーターで弟が真剣な顔で
「難しい質問だったよぉ…」と言えば、母もすました顔で私に
「じゅんさんがいてくれてよかったわ」と言う。
いくばくかでも役に立ったのは嬉しい、と思うことにしよう。
コメント
_ lil'ill ― 2006年09月07日 15時55分
_ じゅん ― 2006年09月07日 21時06分
lil'illさん、妄想はどのくらいふくらんだかな~?
さて、御所のように見える建物は、千葉県立美術館です。
でも、これは裏側から眺めたところなのです。
ちょっとセンパイぶって…
マウスのポインターを画像の上に持っていくと、あらフシギ!
やってみてね。^^v
マンホールは、Kayoさんとおっしゃるかたが教えてくださいました。
↓ご覧になってくださいませ。
http://blue-sapphire.asablo.jp/blog/2006/08/18/488383
やっぱりねぇ、ふ~じは にーっぽんいちのぉ やまぁ~♪
ですよね。
さて、御所のように見える建物は、千葉県立美術館です。
でも、これは裏側から眺めたところなのです。
ちょっとセンパイぶって…
マウスのポインターを画像の上に持っていくと、あらフシギ!
やってみてね。^^v
マンホールは、Kayoさんとおっしゃるかたが教えてくださいました。
↓ご覧になってくださいませ。
http://blue-sapphire.asablo.jp/blog/2006/08/18/488383
やっぱりねぇ、ふ~じは にーっぽんいちのぉ やまぁ~♪
ですよね。
_ lil'ill ― 2006年09月08日 15時39分
マウスをのっけたら...アラまあ♪お恥ずかしゅうございますヮ、おほほほほほほ。
改めて見ると、皇族方の住まいに(して)は、やや狭いような?でも良さそうなところですね!
たいしたとこには行ってませんが、旅ずきなのであちこちの美術館に興味があります。
Kayoさんのとこにもおじゃまして来ましたよ!すごーーくかわゆいブログでした(自問)。
リアル富士を見たことのない私に、じゅんさんのおすすめポイントを切に教えていただきたく。
妄想はですね...やばいですよせんぱい!かねてから溜めこんだ駄文は収拾困難なほどに。
アナログ派につき、もっぱら手書きにて。ええ、よめませんとも。誰の字かしらこれ?
ようやくアドレスだけは再取得完了しました(え?そうなの)いましばらくお待ちくださいね☆
改めて見ると、皇族方の住まいに(して)は、やや狭いような?でも良さそうなところですね!
たいしたとこには行ってませんが、旅ずきなのであちこちの美術館に興味があります。
Kayoさんのとこにもおじゃまして来ましたよ!すごーーくかわゆいブログでした(自問)。
リアル富士を見たことのない私に、じゅんさんのおすすめポイントを切に教えていただきたく。
妄想はですね...やばいですよせんぱい!かねてから溜めこんだ駄文は収拾困難なほどに。
アナログ派につき、もっぱら手書きにて。ええ、よめませんとも。誰の字かしらこれ?
ようやくアドレスだけは再取得完了しました(え?そうなの)いましばらくお待ちくださいね☆
_ じゅん ― 2006年09月09日 00時00分
lil'illさん、ご心配なく。マウスを乗せるワザ(!)は、ご存じないお方もけっこうおいでです。
ホラホラ、もうネタには困りませんね。旅行に美術館、いいじゃありませんか!
ますます楽しみだなぁ。どんどんふくらませて~!
あと、富士山ですが、私も初心者なので特派員に聞きました。
昔、オ○ム○理教とやらの施設のあった、上九一色村が
おすすめスポットだそうです。ご参考までに。
ホラホラ、もうネタには困りませんね。旅行に美術館、いいじゃありませんか!
ますます楽しみだなぁ。どんどんふくらませて~!
あと、富士山ですが、私も初心者なので特派員に聞きました。
昔、オ○ム○理教とやらの施設のあった、上九一色村が
おすすめスポットだそうです。ご参考までに。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
慣れないことには混乱をきたすもの。皆さまおつかれさまでした。
写真㊦もりあがってますねぇマンホール!地方によって違うだなんて、こちらで初めて知りました。
おかねの使い道をいささか考え直したほうがいいみたい、なんてことは、この際おいといて!
そして写真㊤これはどこかの御所なのかなあ??不勉強でごめんあそばせ!
うつくしい所ですね☆
この日の富士山は、ひと際すてきですね。こんな幻想的な写真はたぶん初めてです。とてもきれい。
3つともコメントしたかったんです~☆で、未書きこみのここに欲ばってみました。
長々と失礼。ご期待に沿えるように、妄想がんばります、せんぱい!!