コイツが入ってたんだよぉ! ― 2006年09月05日 22時27分

虫混入事件の主役は、コイツ。
コメント
_ ドームのママ ― 2006年09月05日 23時00分
_ はなぼんママ ― 2006年09月05日 23時41分
ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
だめ・・・・・・絶対だめ・・・・。ありえないっす。。。。
春雨の太さから考えると、結構な大きさですよね!
保存中に混入したら、容器にそれなりの穴が開いてると思うのですが。。。。
やっぱり工場が怪しい・・・・。
だめ・・・・・・絶対だめ・・・・。ありえないっす。。。。
春雨の太さから考えると、結構な大きさですよね!
保存中に混入したら、容器にそれなりの穴が開いてると思うのですが。。。。
やっぱり工場が怪しい・・・・。
_ じゅん ― 2006年09月06日 11時04分
ドームちゃんママさん、はなちゃんママさん、こんにちは。
これ、かなりキモチ悪くて公開するのも迷ったのですが、
どれだけショックだったかをわかっていただきたくて。
この羽のない幼虫が、モソモソ這ってカップに入れば、
いくらぼんやりな私でも気がつくと思うんだけどなぁ…。
あと、包装はしっかりされていて、開けるのに苦労したほど
だったから、初めから入っていたのじゃないかしら?と、
シロート考えなんですけどね。
だけど、検査ではそうじゃないって…。
これ、かなりキモチ悪くて公開するのも迷ったのですが、
どれだけショックだったかをわかっていただきたくて。
この羽のない幼虫が、モソモソ這ってカップに入れば、
いくらぼんやりな私でも気がつくと思うんだけどなぁ…。
あと、包装はしっかりされていて、開けるのに苦労したほど
だったから、初めから入っていたのじゃないかしら?と、
シロート考えなんですけどね。
だけど、検査ではそうじゃないって…。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
ゴキブリの成虫なら飛べますが、どうすれば食べている最中に幼虫が入り込めるというのでしょうね? 不思議体験、ですね・・・。