低俗極まりない発表 ― 2007年03月02日 21時54分
昨日の話。
市原市立K小学校の6年生を送る会に参加した。
友人が非常勤で音楽指導に当たっているのがご縁で、
彼女がクラリネットの演奏を披露することになったのだ。
私はその伴奏。
この小学校では音楽活動に熱心だそうで、どの学年も
合唱や合奏を発表する。出来はともかくとして、それぞれに
工夫や努力のあとが見られて感心した。何より、子どもたち
が楽しそうで溌剌としていて、実にさわやか!
私もいい刺激を受けた。
ところが…なのである。
プログラム最後の先生たちの劇(桃太郎をアレンジした
もの)のお粗末なこと。ドタバタなんていうものではない。
校長、教頭も一緒になって大騒ぎし、低俗極まりない。
もし私に子どもがいたら、ここには通わせたくない。
子どもたちの発表が素晴らしかっただけに、後味が悪くて
とっても残念な思いをした。
市原市立K小学校の6年生を送る会に参加した。
友人が非常勤で音楽指導に当たっているのがご縁で、
彼女がクラリネットの演奏を披露することになったのだ。
私はその伴奏。
この小学校では音楽活動に熱心だそうで、どの学年も
合唱や合奏を発表する。出来はともかくとして、それぞれに
工夫や努力のあとが見られて感心した。何より、子どもたち
が楽しそうで溌剌としていて、実にさわやか!
私もいい刺激を受けた。
ところが…なのである。
プログラム最後の先生たちの劇(桃太郎をアレンジした
もの)のお粗末なこと。ドタバタなんていうものではない。
校長、教頭も一緒になって大騒ぎし、低俗極まりない。
もし私に子どもがいたら、ここには通わせたくない。
子どもたちの発表が素晴らしかっただけに、後味が悪くて
とっても残念な思いをした。
最近のコメント