完走と話のタネ ― 2009年08月17日 21時41分
日中の暑さが厳しいので、今日のアジリティ教室は
早朝クラスで7時から。。いつものドッグランではなく、
先生の訓練所に出かけた。
そこで先生のゴーサインがやっと出て、ミニも来月、
アジリティの公式競技会にデビューすることになった。
ミニは、保護されて引き取った犬なので血統書が
ない。あるという話だったけれど、元の飼い主が
渡してくれなかったので「ない」ということになった。
JKC(ジャパンケネルクラブ)の公式競技会には、血統書を
持たない犬は、アトラクションという初歩のクラスでしか
参加が認められない。そういう制限のない団体も、
他にもちろんあるのだけれど…。
こわいのは、ビーグル特有の匂いチェック。
これが始まると、こちらの言うことなんか一切耳に
入らなくなる。そうなると、失格だねぇ~。(涙)
先生が「賭け」と言ったけれど、おおげさではなく
本当にそうだ。
まずは完走と話のタネを目指す。
コメント
_ ビーグルNZ ― 2009年08月19日 07時21分
_ モカパパ ― 2009年08月19日 13時55分
JKCのアジリティーにデビューするんですね、
何時もの調子を出せば大丈夫!、頑張って下さい。
ミニちゃんもモカと同じ「特別犬」ですね。
我が家もアトラクション・ビギナーを足かけ2年もやってます、
でも、来年もまたビギナーで頑張る予定です。(^_^;)
では、じゅん&ミニちゃんの活躍を期待して・・、
報告を楽しみにしています。(^^)v
何時もの調子を出せば大丈夫!、頑張って下さい。
ミニちゃんもモカと同じ「特別犬」ですね。
我が家もアトラクション・ビギナーを足かけ2年もやってます、
でも、来年もまたビギナーで頑張る予定です。(^_^;)
では、じゅん&ミニちゃんの活躍を期待して・・、
報告を楽しみにしています。(^^)v
_ じゅん ― 2009年08月19日 21時41分
☆ビーグルNZさん
初めまして…って、実は私は北海道のモカちゃん
経由で何度かNZにおじゃましておりました。^^;
クッキーちゃん、シナモンちゃんやモカちゃん
たちの走る様子を見ていると、「よ~し!」と
力が湧いてきます。今後ともどうぞよろしくです。
☆モカパパさん
「特別犬」の扱いは、これはもう如何とも
できない仕組みですものね、その中で楽しめたら
いいですよね。
ミニの調子もさることながら、もう一つ大きな
問題があったのです。それは私が、車では千葉県
からほとんど出たことがないということ!
競技会は、千葉県では年に一度ぐらいしかないん
です。来月は隣の埼玉県なのでいいんですけど、
次からはどこに行くにも首都高経由ということに
なります。会場まで無事にたどり着けるんだろうか?
初めまして…って、実は私は北海道のモカちゃん
経由で何度かNZにおじゃましておりました。^^;
クッキーちゃん、シナモンちゃんやモカちゃん
たちの走る様子を見ていると、「よ~し!」と
力が湧いてきます。今後ともどうぞよろしくです。
☆モカパパさん
「特別犬」の扱いは、これはもう如何とも
できない仕組みですものね、その中で楽しめたら
いいですよね。
ミニの調子もさることながら、もう一つ大きな
問題があったのです。それは私が、車では千葉県
からほとんど出たことがないということ!
競技会は、千葉県では年に一度ぐらいしかないん
です。来月は隣の埼玉県なのでいいんですけど、
次からはどこに行くにも首都高経由ということに
なります。会場まで無事にたどり着けるんだろうか?
_ はなロンママ ― 2009年08月19日 23時06分
そうなんですか。。。
血統書って、・・・・なんだか馴染めないです。
色々な団体があって、特に犬は色々な種類があるから仕方ないことなんでしょうね。。。
普段、猫の里親募集のお手伝いなどしている関係からかもしれませんが・・・・血統書・・・・かぁって感じです。
ミニちゃん、血統書付きの犬なんか、ぶっとばす勢いで、競技会がんばってね!
血統書って、・・・・なんだか馴染めないです。
色々な団体があって、特に犬は色々な種類があるから仕方ないことなんでしょうね。。。
普段、猫の里親募集のお手伝いなどしている関係からかもしれませんが・・・・血統書・・・・かぁって感じです。
ミニちゃん、血統書付きの犬なんか、ぶっとばす勢いで、競技会がんばってね!
_ じゅん ― 2009年08月20日 22時05分
☆はなロンママさん
父が言うのには、血統書っていったって、
その団体が勝手に交付しているものなんだから、
どうってことない…のだそうです。
私もそう思います。
だけどね、そういう仕組みのところに参加するん
ですから仕方ないです。大いに楽しもうと思います!
父が言うのには、血統書っていったって、
その団体が勝手に交付しているものなんだから、
どうってことない…のだそうです。
私もそう思います。
だけどね、そういう仕組みのところに参加するん
ですから仕方ないです。大いに楽しもうと思います!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。



アジリティ競技会への初参加、楽しみですね。
ビーグルですからクンクンは中々止められませんね。
ウチのシナモンも何度も失格しました。
じゅんさん&ミニちゃん頑張れ!