さぁ、みなさんご一緒に~!

頭の中は『夏は来ぬ』2006年05月12日 22時12分

photo by hide

「卯の花腐し」で『夏は来ぬ』を思い出して以来、私の
頭の中では一日中『夏は来ぬ』が鳴り続けている。せっ
かくだから覚えることにした。しかし、五番まである上に、
明治時代に作られたこの歌は、言葉が難しい。

 『夏は来ぬ』 作詞 佐佐木 信綱・作曲 小山 作之助

卯の花の匂う垣根に
ほととぎすはやも来鳴きて
忍び音もらす 夏は来ぬ

五月雨の注ぐ山田に
早乙女が裳裾ぬらして
玉苗植うる 夏は来ぬ

橘の かおるのきばの
窓近く 蛍とびかい
おこたり諌むる 夏は来ぬ

楝散る川辺の宿の
門遠くくいな声して
夕月涼しき 夏は来ぬ

五月闇 蛍とびかい
くいな鳴き 卯の花さきて
早苗うえわたす 夏は来ぬ
― ― ― ― ― ― ― ― 
一番はまあいいとして、二~四番は辞書を片手に。
五番で仰天!一~四番までの言葉を使ってできているの
だと気が付く。こういうのを「巧み」っていうんだね。

コメント

_ chiga ― 2006年05月12日 23時06分

この時期「夏はきぬ」はつい口ずさんじゃいますよね。
あらためて詩を見ると、日本語の美しさ、昔の人の感性の豊かさを感じますね。

_ じゅん ― 2006年05月14日 00時23分

お天気がもう少しよくなってくれるといいんですけどね。
ずっと雨降りなんですもの。
初夏のうたを歌うには、寒すぎて…。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック