さぁ、みなさんご一緒に~!

改心ならず2014年08月31日 12時29分

更新をちゃんとしなくちゃね…と、改心なるかと思われたのも
ほんの一瞬で、なんのことはない、またまたほったらかし。

母のお供で久しぶりにオノボリさんしたり…、


久しぶりで看板を復活させたり…、


久しぶりにアルコール補給もしたし…、

このシャツを着てミニと競技会を走るのだ!
な~んて、目の前にニンジンぶらさげてみたり…。
結局はねーちゃん次第だからね…と、ミニも申しております。

でもね、そこそこ元気に楽しい毎日ですのよ。

お粗末写真量産の舞台裏2013年05月22日 14時37分


今日は比較的まともに(?)写った、正面からの顔。
ただし、画像は18日のもの。今朝はこの公園、けっこうな
勢いで霧雨が降っていたのだ。

早くボールを投げろとせがむミニをだましつつ、右手で
ボールを投げて左手に持っているカメラを右手に持ち替え、
シャッターを押すという作業は、とっても忙しい。

で、カメラの性能もイマイチなものだから、連写といっても
ノンビ~リ…「カシャン   カシャン   カシャン」ってな感じ。
私がボールを投げ、ミニが追いかけてボールをくわえて
戻ってくるまでに、5~6枚がせいぜい。

そのくり返しで、ピンボケブレブレ写真がそれなりに量産
されるのだ。左手でボールを投げられるようになれば、
劣悪な(?)量産態勢もいくらか改善されるのかな。

お隣さん2013年02月22日 11時23分


ミニがボール遊びに興じるいつもの公園、隣りの広く開いた
土地には、去年の夏から大掛かりな工事が入っていた。

何の会社が入るのかと、主従ともども興味津々。

なかなか写せずにいるのだけれど、敷地にはこの建物の他、
左の方へ平屋でなが~い建物がもう一棟できている。

昨日になって、正面の外壁に社名登場!
検索してみると、印刷機械の会社みたい。
私が知らないだけで、業界内ではきっと有名どころなんでしょうな。

景気のよいお話でございます。

スープにクラッカー2013年01月02日 14時11分


なかなか調子が上向かない。
今日は…
咳が苦しい、肋間神経痛が辛い、何もおいしくない。

この、何もおいしくないというのは腹立たしくもある。
昨日の夕ご飯には、大好きなキャ○ベルの
コーンスープを開けて作ったのに、なんだかいやぁ~な
味がするんだもの。今朝も大して食べたいとは
思わなかったけれど、温めなおしましたわよ。

お正月に缶詰めのコーンスープにクラッカーとは!
なんと斬新な!

うーん、何か歯ごたえのあるおいしいもの食べたいな。
マ○クはどうかな。このさいだからビッ○マック食べたい。
ケン○ッキーのチキンはどうだろ?
いやいや、きっとまだおいしくない…ということにしておこう。
お財布も動き出さなくて、ちょうどいいかも。

おぉそうだ、画像は、暮れの元気なうちに買っておいた
新製品。やまいもなんて珍しい。天下のカ○ビーから。
さっき食べてみたけど、やっぱりおいしくない。
あ、おいしくないのは私の体調のせい…ということで。

おやすみなさい2012年05月22日 23時11分

昨日の金環(不発)騒ぎですっかり腑抜け状態。

おやすみなさい。

明日は夏日だそうな…。

もうすぐ OPEN2011年11月23日 19時31分

オープンはあさってだよ

我が家の向かいはファ○リーマートだけど、
このほど200mほど離れたところに、セ○ン
イレブンがオープンする。
500m北にはミニ○トップもあるし、友人の
ひとりはこの界隈を「コンビニ無法地帯」と言う。
私としちゃぁ、夜道が明るくなって助かるかな。

他人事はおもしろい2011年10月24日 16時25分

ウトウト…

「他人事」と書いて、「タニンゴト」と読んでは
いけません。日本語も正しく使うには難しいなぁ。

「ヒトゴト」と読んでね。

ぐふふ…まさに他人事だったので、ちょっと
楽しい場面に遭遇した。


駅前で、見知らぬおにーさんが後頭部に鮮やかな
緑色の髪留めをつけて歩いていた。
それがまた、すごーーーくきれいな緑色!

だけど、おにーさんにはちっとも似合っていない。
それに、いくらサッカーの選手がヘアバンドをする
からって、男の人の髪留めは斬新すぎ。

う~~~ん。
しばし唸るじゅんちゃんである。

あ、思い出したんだけど、じゅんちゃんは目が悪い。
視力が0.3より悪いのに、メガネは車に乗るときしか
使わない。ここで頼りないお脳から指令が下る。
「おにーさんに近づいてみるべし!」

嫌がるミニを引っぱって、じゅんちゃんはおにーさんの
背後からそぉっと近付く。

!!!!!

鮮やかな緑色の髪留めは、なんとカマキリだった。

おにーさんは、これから電車に乗るらしい。

ここでまた唸るじゅんちゃんである。
カマキリの運賃はかからないだろうけど、電車の
中の環境が、カマキリにとっていいとは思えない。
周りの人たちにもおにーさんにも、だれにもメリットが
あるとも思えない。

頼りないお脳から、またも指令が下る。
「おにーさんに教えるべし!」

背後から、おにーさんにそぉっとささやく。
「あのぉ、髪にカマキリ…カマキリがぁ…あのぉ…」。
おにーさんは気がつかない。改札口はどんどん迫る。

えぇーぃっ!仕方ない。声を張り上げる。
「髪にカマキリついてますぅ~~~!」。

おにーさんの慌てようったら、そりゃぁもぉハンパない。
「えっ?えっ?どこですかっ?取れましたっ?」と、
まるで歌舞伎役者が連獅子でも舞うような騒ぎだ。

かわいそうなのはカマキリである。ほどよく暖かな
おにーさんの頭から否応なしに振り落とされようと
いうのだもの。頭を大きく振られようが手で払われ
ようが、おにーさんの頭にしっかりしがみついて
なかなか落ちない。

行きがかり上仕方なく、じゅんちゃんが口を挟む。
「耳の辺り…もうちょっと上…」んなんていうふうに。
しまいにカマキリは、おにーさんの前髪にぶら下がって、
それでも諦めないで徹底抗戦の構え。(ホントかよ?)

でもねぇ、必死の抵抗もむなしくカマキリは駅の
改札口手前で振り落とされてしまったのよぉ…。

それに、いきなり連獅子の舞を披露することになった
おにーさんの頭も無残な姿になってしまってねぇ、
じゅんちゃんはいいことしたんだか、悪かったんだか、
よくわからない。

でも、おもしろかったっ!


画像は何も関係なく、気持ちよくウトウトするミニ。

こどもサイズの○と×2011年08月27日 23時12分

これは◎

欲しかった迷彩柄のカーゴパンツを入手。
ユ○クロのこども用だからとってもお手頃価格
なんだけど、生地も縫製もしっかりで、ミニとの
日々の暮らしには、これで十分。

こどもサイズのじゅんちゃんは、普段着はこども用
でも大人用でも、けっこう幅広く選べる→○
でも、キチンとしたスーツや靴などは、ちょうどいい
ものを探すのがたいへん。運よく見つかっても、
お財布がたいへん→×

お疲れさんです2011年08月10日 23時33分

7月末のことだったけど

北海道までの往復2500Km を走ったあと、
ほどなくして6万Km に。

働き者の車ちゃん。

過ぎちゃったよ~2011年06月01日 22時56分


もうすぐ「55555」だな~♪って思ってたのに
もうすぐ

目的地到着ぅ~!!!
走ってるうちに忘れちゃって過ぎてたよ!
過ぎた