改心ならず ― 2014年08月31日 12時29分
すっとんで真夏! ― 2014年08月14日 15時47分
ひどい暑さの毎日である。

ミニは、それでも元気にボール遊びに興じる。


ちゃんと更新しなくちゃねぇ…。
さて、改心なるか?
ナンダサカ コンナサカ… ― 2014年07月14日 22時46分
「ナンダサカ コンナサカ プリーズ!」 って、聞こえない?
30分のドライブで ― 2014年06月22日 21時43分
我が家から約30分のドライブで、地域の農産品などの
直売所に行ってみた。
ここは、今年の春にオープンしたばかりの『みのりの郷』という。
敷地内には農産品の直売所の他に植栽の売店、
とんがり屋根のレストラン↓やイベント広場もある。
レストランは地元の食材を使うということで、ランチセットの前菜はシーザーサラダ。
ちょっと少なめのパスタ(貝柱とフレッシュトマトのオイルソース)に…
飲み物と、200円プラスで甘いものが付く。
税込1000円+200円のランチは良心的かもね。
お味もたいへん結構でしたとさ。
ラジオ体操カード(2014年) ― 2014年06月21日 21時56分
おっとどっこい、5月も終わる! ― 2014年05月27日 13時47分
すっかり月イチ更新になり下がってしまったねぇ。
さて、5月の復習。
3日は、大変な渋滞に巻かれながら幕張メッセのペット博に行った。
ミニのおやつやリードなどを購入。
14日は、風景画の展覧会へ。いすみ市の田園の美術館ね。
とっても暑い日で、入り口前の涼しい日陰で記念撮影。
懐かしい赤いポストがあったけれど、これは展示用で投函はできないのだ。
18日、埼玉県吉見町でのアジリティ競技会に参加。
2部門で入賞できて、大喜び!
25日にも競技会に参加。場所は埼玉県秋ヶ瀬公園。
こちらは惨憺たる結果で、お粗末さんでした。
ミニのこの笑顔に助けられる毎日である。アリガトね。
4月も終わる~~~っ! ― 2014年04月25日 12時01分
桜を待ちかねて迎えた4月だった。実際には、桜は3月中に咲いたのだけれど…。
もうひとつ、毎年楽しみにしているポピー摘みには、10日に行ってきた。
なんとなく、ポピー畑全体が黄色っぽく見えませんか?
畑のおじさんも言っていた。「今年は黄色が多いんだよね~」。
せっせと摘むこと80本。ポピーは固いツボミを積んできても、もれなく
咲いてくれるので、1週間ほど楽しめた。
ポピー摘みの足で、そのまま九十九里海岸を南下して、白子町に向かった。
ここで20日に競技会形式の練習会があるというので、会場の下見。
練習会当日は、雲が多くて肌寒いながらも、まずまずのコンディション。
久しぶりに会えたエイト君や…、
ナルト君も一緒だったし…、
クラスメートのルイちゃんも元気に走った。
ミニも元気に楽しく走って、いい日が過ごせた。
そうそう、この前日の19日は、これまた恒例のタケノコ掘りへ!
そんなこんなで、4月もぱっぱか過ぎるのだなぁ~。
元気になろう! ― 2014年04月12日 12時04分
元気がなかったわけじゃないんだけど、3月中に体調を崩した
名残から、やっと解放されたかなぁ。
で、ちょこっとドライブでやって来たのは『空の駅 風和里しばやま』。
売店、レストランと駐車場前には、菜の花畑が広がる。
成田空港のすぐそばなので、木立の向こうからは轟音と共に離陸する飛行機が
現れたり、彼方からは着陸のための飛行機が間近を通ったりで、大迫力だ。
ここではレストランが大人気だ。バイキング形式のランチは一般が1600円、
65歳以上が1000円ということで、受付で問われた母は「●年生まれです!」と、
大喜びで答える。ただ、一時間程度の待ち時間は当たり前と思っていなくてはならない。
その待ち時間はミニを連れ出していればすぐに過ぎる。
で、やっといただけたお昼ごはんは、野菜中心のメニューである。
この他に、デザートや飲み物ももちろんいただく。
たくさんいただいたので、食後にも散歩。
なんとなく心配顔ながらも、記念撮影に協力的なのは助かるねぇ。
こんな心配な足元だもの、やたらには動けない。
ミニにはいい災難だったね。すんません…。
最近のコメント