さぁ、みなさんご一緒に~!

できる時にできるだけのこと2008年02月28日 13時45分

春は足元にも

大腿骨骨折も日々好くなりつつあるお茶の先生。
お稽古はないのだけれど、一週間か10日に一度
くらいは立ち寄ってみる。買物を頼まれることも
あるからね。いくらマメなご主人でも、ちょっと頼み
づらいデリケートなものもあったりして。

先日は、お客さん用にお菓子を頼まれた。
先生は洋菓子も好きである。風○堂のゴーフルとか
ヨッ○モックとか、ちょっと日持ちのする焼き菓子が
いいわ…とおっしゃる。で、そういうものを少しずつ
揃えて、伺う前日に電話をしておいた。朝9時半ごろ
行ってみると、外出の支度をしてコートまで着込んで
玄関でお待ちかね。「おでかけですか?」と聞くと、
歯医者さんに行きたいという。そのあと美容院にも、
とのこと。歯医者さんはすぐに終わって美容院。
ここでは帰りの時間が私は仕事で都合が悪く、
困ったな…と思っていたら、美容院で「送るわよ」と
言ってくれた。ありがたいこと!

歯医者さんでは、予約の交渉をする私に受付の人が
怪訝な表情で「お嬢さんじゃないでしょ?」と言う。
お茶の弟子だと答えたら、大変ですねぇ…と、
ますます不思議そうに見られた。
まぁ、他人なのにここまで世話を焼くかい?と思ったん
だろうけど、年寄りの二人暮らしでお嬢さんは先生の
入院中に一度来たきりだというし、出かけようにも
アシがないなら、他人だろうがなんだろうが手伝う
でしょうよ。先生には、これまでさんざんお世話に
なっているんだしさ。

でも、先生もしきりにごめんなさいとおっしゃるので、私もはっきりと
「できる時にできるだけのことしかしません」と言ってある。

参考までに↓
http://mini-suke.asablo.jp/blog/2008/02/20/2646619

コメント

_ マハ ― 2008年03月01日 01時33分

著しく?回復されるのはやっぱりちょっと気が強いかな?
依存心の高い人はなかなか回復しにくいみたいです。
年を重ねる人ほど気の強いのは必要ですよねぇ~

段々年とともにアクシデントはつき物です。
仕事先の理事が、連絡取れないと思ったら
脳梗塞で入院されてました。
その2日前までお会いしてたのになぁ~
元気になってほしいですよねぇ~

_ じゅん ― 2008年03月01日 15時41分

う~ん、そうだねぇ。頑固だなぁ…っていうのは感じるね。
言葉には出さないけど、「負けてらんないわ!」っていうのも
しばしば垣間見えるし。これが家族だったら難しいかも。
他人だから遠慮も気づかいもあって、笑って行き来ができるのね。

あと10年たったら…と思うとヒトゴトじゃないもんね~!
我が家も高齢一家だから、いつ誰がどうなったって
おかしくないってこと。いずれはみんなが行く道なんだよねぇ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック