さぁ、みなさんご一緒に~!

今日も早くから「ご安全に」2007年12月08日 10時40分

のぼってみたいなぁ

外壁塗装工事の2日目。
画像は足場をネットの内側から見たところ。

今日も早くから職人さん4名がやってきた。
茶髪にダボダボのニッカーボッカー風作業着…魅力的。
やっぱり、額に汗して働く姿はりりしいものだね。
背中の毛を逆立てて唸るミニを押さえつつ、にこやかに
朝の挨拶をする。
「ぅい~~~っす!」としか聞こえないけれど、ギョーカイでは
これが通例なのだと納得する。

おにーさんたちは手分けしてぱっぱかと作業に入る。
今日は養生シートを張って、目地のシーリングをするそうな。

アタシは落ち着いたミニを抱きながら、ギョーカイでは
始業時に「ご安全に」って言うんだよ、と父から聞いて、
いたく感心する。

「ご安全に」…いい言葉だね。

コメント

_ さえこ ― 2007年12月08日 21時50分

ご安全に・・かぁ。確かにそうですよね。
中学生の時だけど、ビルの建築現場を通りかかったら職人さんが落ちてきたんです。慌てて他の職人さんに知らせて救急車が来たけど、恐かったですよぉ。そんな大きなビルじゃなくて3階くらいの高さから落ちたんだと思うけど、あの人はどうなったんだろう・・・

_ じゅん ― 2007年12月09日 11時35分

さえこさん、それはこわい思いをしましたね。
そして、「その人のその後」がもれなく気になります。

私も学生のとき、電車の中で居眠りをしていたら膝の上に
ドサッと何かが落ちてきて…気分が悪くなって倒れた人の
頭でした。たいそうなオドロキでした。

そうそう、昨日もびっくりしました。この足場を、小さな
男の子がトントンと上がっていくんですよ!
職人さんの一人にお弁当を届けに来たのでした。
実に慣れた足取り。お父さんの働く姿を見て育つなんて
いいよなぁ…と、思いました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック