シュウメイギク&ホトトギス ― 2006年10月14日 15時59分

今日はお茶の稽古。
床にいけられた季節の花は…
・シュウメイギク
・ホトトギス
花入れは私が作ったものを使ってくださった。
コメント
_ さえこ ― 2006年10月15日 13時29分
_ じゅん ― 2006年10月15日 21時54分
さえこさんもお茶をなさるんですね!
私の先生宅でも、シュウメイギクがずいぶん大きくなってハバをきかせていました。
あと、ホトトギスに白や黄色があるなんて!珍しいのではないですか?
私の先生宅でも、シュウメイギクがずいぶん大きくなってハバをきかせていました。
あと、ホトトギスに白や黄色があるなんて!珍しいのではないですか?
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
実は私も15〜30歳くらいまでお茶(裏千家)のお稽古に
通ってたんですぅ。ホトトギス、渋くてステキですよね。
うちにも白と黄色のホトトギスがあるんですよ。
シュウメイギクは嫌いじゃないけど、植えるのはちょっと抵抗あります。
花は可憐だけど、大きく育つし葉っぱがガサガサするから
邪魔になっちゃうんですよね。