スジガネ入りだった ― 2006年08月16日 22時57分
昨日に続いて失礼極まりないヤツの話。
今日は私のほうが昼休みに入るのが早かったので、彼女がドアを
ノックしたとき、大きな声で「はぁい、ど~ぞ~!」と、言ってやった。
加えて「忙しかったねぇ」と、声を掛ける。彼女は仕方なく「はぁ」と、
小さな声で言った。あとは昨日と同じ、無言で弁当を食べる。
ところが、洗面所で歯磨きを終えて戻ってみると、彼女は私に背を
向けるかっこうに座りなおしていた。「話しかけるな」と、全身で表現
していた。
彼女に会ってから今日で3日目、業務中はお喋りなんかするヒマは
ない。とすると、インスピレーションで嫌われたのか?私にも問題は
あろうが、人に対して平気でそんな態度をとる彼女の失礼さは、
スジガネ入りだった。育ちが知れるというもの。
少しでいいからゆっくりしたい ― 2006年08月17日 22時15分
今週のバイトは今日で終わり。
慣れない所で気を遣っていたのでくたびれた。
帰宅してから、仕事もした。
明日はちょっとはゆっくりできるかなぁ?
夏休みがないんだから、少しぐらい朝寝してもいいよねぇ…。
千葉ポートタワー ― 2006年08月18日 21時28分
午前中、母の用事の付き添いで出かけた。
午後からは両親が美術館に行くと言うので、私は弟をつれて
美術館の隣のポートタワーへ。
入場料は410円。ただし、弟は療育手帳を提示して無料!
エレベーターで113メートルの高さを一気に上がる。これは、
ビルにすると、大体32階建てに相当するのだとか。
弟は怖がるかと心配したが、楽しそうにあちこち見回していて、
30分して「帰る?」と聞いたら「いや、まだ…」と言ったほど。
彼にとっては、筑波山が見えなかったのが残念だったそうだ。
コンディションがよければ、富士山まで見えるんだけどね。
コアジサシ&オオガハス ― 2006年08月19日 11時18分
Kayoさんのおかげで、こんな楽しいものを見つけました。
各自治体で、色んなデザインがあるそうです。
千葉市は
市の鳥…コアジサシ
市の花…オオガハス
Kayoさんのところ…http://blue-sapphire.asablo.jp/blog/2006/08/18/488383
マンホールの蓋・補足・コアジサシ ― 2006年08月19日 22時20分
千葉市の鳥のコアジサシ。
カモメの一種で、希少種とされています。オーストラリアから渡ってきます。
マンホールの蓋・補足・大賀蓮(オオガハス) ― 2006年08月19日 22時20分
千葉市の花の大賀蓮(オオガハス)。
1951年に市内で発掘された古代ハスの実を発芽・育成したもの。
その研究に携わった、故・大賀賢一郎博士の名前がつけられています。
利休好手桶(通筒・おくりづつ) ― 2006年08月20日 22時07分
千葉県伝統的工芸品「いすみ楊枝の会」。今月は花入れに挑戦。
「りきゅうごのみておけ」と読むのだそう。またの名を「おくりづつ」。
形としてはこれでできあがり。あとは切り口の面取りをして完成!
雲は続くよどこまでも ― 2006年08月21日 21時26分
昨日の午後、夷隅川にて。
雲がどこまでも続いて見飽きなかった。
付近では、もう稲刈りも始まっていた。
マジマジと見てみたが… ― 2006年08月22日 16時04分
網戸にこんなお客が張り付いていた。
虫は大の苦手。でも、ここは勇気を出して、
マジマジと見てみる。
こんな、虫っぽい顔の人がたまにいるよなぁ、
なんて思い出して、それはそれで楽しいが、
やっぱりお友だちにはなれそうにない。
そうこうしているうちにこのお客は目にもとまらぬ
勢いで跳びあがり、アタシは「ぎゃ~~~~~っ!」と
叫び声をあげて、イナバウアには程遠いかっこうで
のけぞることになったのだった。にっくき客め…!!!
きぬかつぎの思い出 ― 2006年08月23日 10時36分
サトイモを、皮つきのまま蒸かしただけのもの。
その皮をツルンとむいて、塩をつけて食べる。
しょうゆが好みという人もいる。
秋の季語にもなっているそうな…。
我が家では今朝、今年初登場。
サトイモをこうして食べる習慣のないお宅では、かなり
びっくりらしい。
三年ほど前、都会から越していらしたT老夫妻宅へ、この
きぬかつぎをおすそ分けしたことがあった。
奥さまが包みの中を見て、ぎょっとなさったのがわかった。
心配になったので、食べ方を説明して置いてきた。
それから何日かして奥さまが大喜びで電話をくださった。
「ねぇ、と~ってもおいしかったワ、きぬかつぎってお料理!」
お料理ねぇ…!?!?!ちょっとフクザツ。
まぁ、喜んでいただいたので、ヨシということになっている。
最近のコメント