ご先祖さまがやってきた ― 2006年08月13日 21時46分

夕立の間隙をぬって、ご先祖さまをお迎えに行った。
今朝、用意した灯篭に灯が入ったところ。
コメント
_ はなぼんママ♪ ― 2006年08月14日 00時57分
_ Kayo ― 2006年08月14日 11時15分
こんにちは^^
そちらのほうでは灯篭をお庭に立てられるのですね。
うちのほうではお墓に立てるだけです。
場所によっていろいろなんですね。
盆栽って手入れが難しいんでしょうね。
とても立派です!^^
そちらのほうでは灯篭をお庭に立てられるのですね。
うちのほうではお墓に立てるだけです。
場所によっていろいろなんですね。
盆栽って手入れが難しいんでしょうね。
とても立派です!^^
_ じゅん ― 2006年08月14日 22時25分
盆栽は父の趣味です。松と皐月がたくさんあります。
お褒めいただいて、恐縮です。父が喜びます。
---------------
はなぼんママさん、ありがとうございます。
お仕事、落ち着かれましたか?
実はこれ、新盆の支度ではないんです。父方の、古くからの仏様の分。
新盆を迎えた祖母は、母方の祖母で宗派が違い、こういう支度はしないのだそうです。
なので、部屋に提灯を飾るだけになりました。
Kayoさん、こんばんは。
そういえば、灯篭をお墓に立てるお宅も見かけます。
最近では省略になることも多いようですが、我が家では、
お盆の間、夕方から寝るまで灯を絶やさないようにします。
お褒めいただいて、恐縮です。父が喜びます。
---------------
はなぼんママさん、ありがとうございます。
お仕事、落ち着かれましたか?
実はこれ、新盆の支度ではないんです。父方の、古くからの仏様の分。
新盆を迎えた祖母は、母方の祖母で宗派が違い、こういう支度はしないのだそうです。
なので、部屋に提灯を飾るだけになりました。
Kayoさん、こんばんは。
そういえば、灯篭をお墓に立てるお宅も見かけます。
最近では省略になることも多いようですが、我が家では、
お盆の間、夕方から寝るまで灯を絶やさないようにします。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
私は、植物を育てるのは好き!盆栽も好き!ですが、盆栽栽培はしたことがありません。。。。
なんだか、私のような素人が育てると枯れちゃいそうで怖い。。。。
新盆・・・・こんなに完璧にお迎えの準備が整って、仏様も喜んでおられるでしょうね♪