消防士は革靴で来た ― 2006年08月12日 16時12分
15時ごろから、猛烈な雨と雷にみまわれた。
我が家とお向かいの間の私道は、見る見るうちに冠水。
お向かいの車庫の車は、バンパーまで水に浸かっている。
電話をしても出ないので、父の指示で119番。
ほどなくして消防車がゆるゆると到着。なぜか緊張感がない。
降りてきた消防士に目がテン!彼らはなんと、革靴姿。
長靴の消防士は4人のうちの2人。
革靴の2人はへっぴり腰で排水溝の辺りを棒でかき回す。
雨が小康状態になったので、それ以上ひどくならなくてよかった。
我が家とお向かいの間の私道は、見る見るうちに冠水。
お向かいの車庫の車は、バンパーまで水に浸かっている。
電話をしても出ないので、父の指示で119番。
ほどなくして消防車がゆるゆると到着。なぜか緊張感がない。
降りてきた消防士に目がテン!彼らはなんと、革靴姿。
長靴の消防士は4人のうちの2人。
革靴の2人はへっぴり腰で排水溝の辺りを棒でかき回す。
雨が小康状態になったので、それ以上ひどくならなくてよかった。
コメント
_ ドームのママ ― 2006年08月12日 21時25分
_ じゅん ― 2006年08月12日 21時33分
わわわっ!
ドームのママさん、いらっしゃいませ、こんばんは。
消防士さんたちがはいてきた革靴は、男の人が普通にお出かけするときの、
あの革靴です。ブーツじゃぁなかったんですよ!
お向かいの、バンパーまで浸かった車は危機一髪で無事でした。
でも、そのお宅のプランターがお隣の玄関前までプカプカ流れていって(爆)オドロキでした。
ドームのママさん、いらっしゃいませ、こんばんは。
消防士さんたちがはいてきた革靴は、男の人が普通にお出かけするときの、
あの革靴です。ブーツじゃぁなかったんですよ!
お向かいの、バンパーまで浸かった車は危機一髪で無事でした。
でも、そのお宅のプランターがお隣の玄関前までプカプカ流れていって(爆)オドロキでした。
_ WAKOU ― 2006年08月13日 11時16分
コメントありがとうございました。( ^3^)/ 昨日の外房方面は、かなりの落雷に見舞われていたようですね。午後2時半から、茂原のアスモで映画「ブレイブ・ストーリー」を見ていたら、上映中に2度も停電になってしまい、館内は真っ暗になってしまいました。元々暗いのですが・・・f(~_~;) 停電になるたびにスタッフの方が来て、お持ちの半券で、次回もタダで見られますと叫んでいました。子供に言うと、「もういい」とのことでした。怒っているわけではなく、どうせDVDが出たら見るからということでしょう。その後、映画が終わって外に出ると、雨もやんでいて晴れ間も・・・、そして涼しいそよ風がふいていました。上映中の大雨と雷の音にビクビクしながら、帰るときどうしようと思っていたのが嘘のような家路となりました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
革靴ってあのブーツですか? 濡れた後、大変だったでしょうね(苦笑)。次はゴム長靴を履いてくるでしょう!
今年は北海道でも8月に雷雨(集中豪雨)が何回かありました。九州では毎年恒例ですが、北海道では珍しい事なんです。人や家や車に被害でなくてよかったですね。家や車が冠水すると後が大変ですからね。