さぁ、みなさんご一緒に~!

食べてみたけど2013年02月01日 17時01分


おいしくないわけじゃないけど、食べてみるのは
一度でいいな。それに、一袋148円は、ちと高い。

暖かだったので2013年02月02日 22時19分

今日はとても暖かだった。
いつもの公園で、丘の上に行ってみた。


到着~♪

ウソかしら、ホントかしら・・・?

丘からの帰り道は斜面を駆け下りて(ミニだけ)、広場に戻って
いつも通りのボール遊び。楽しい午後でしたね。



行きはユルユル、帰りは一瞬2013年02月04日 20時56分

            丘に上ると、帰りは必ずこうして駆け下りる。シッポで調子をとっているらしいところがおかしい。

小道具2013年02月07日 23時42分


ふってわいちゃった来月の行事。
公民館での音楽会だそうだ。
「いかがでしょぉかぁ~?」と、電話の向こうで
遠慮がちな声がした。

え?そぉねぇ、ボランティアでねぇ…。
当節、公民館の行事なんて謝礼はないというのが
常識と思っていていい。

頭の中は既に、プログラムの妄想がふくらんでいる。
もったいぶったふうを装いながら、参加させていただく
旨の返事をした。

で、画像の小道具、その音楽会で使うのだ。
この正式な名称はなんというのか?
ショッピングセンターの中の駄菓子屋さんで発見。

楽しくできるといいな。

一週間2013年02月14日 21時52分

一週間ていったって、ロシア民謡じゃぁありまっせん。
またまたおサボリ・・・じゃなくて手抜き、じゃなくて簡素化?

ってことで、得意技のだいじぇすと。

えへへ・・・このごろウン年ぶりに編み物復活いたしましたの。



8日は、知人の病気見舞いで西隣の市へ。
治療が軌道に乗って、快復の目処が立ったという話だった。



9日は生徒たちの発表会。
それぞれが、音楽的なことのほかに色々なモンダイを
抱えながらもいい演奏ができた。



ミニにいただいてあったエゾ鹿肉の一部を、ジャーキーにした。

ミニ用なので味は付けず、スライスしたものを乾燥させて・・・。

大きな段ボール箱を即席のスモーカーとする。

網に並べて3時間の温燻。

できあがり~♪

できあがりまでの間、ミニはこんな感じ↓


相変わらず平和なことで・・・。

先日のウソと今日のウソ2013年02月20日 14時59分

先日だの今日だの、そんなひんぱんに「ウソ」をつくって
ことじゃないんですよ。え?ひんぱんにじゃないけどたまぁ~に・・・?
いやいや、それも違います。

なんとなく、姿と鳴き声を覚えたので、お目にかかれるようになったのです。

でも悲しいかな、どーしても手前の枝が邪魔でございましたの。
せっかく、喉の下が赤くておしゃれさんでしたのにねぇ。

・・・ってことは、先日のこちらさんはオンナのコちゃんでしたの?



お隣さん2013年02月22日 11時23分


ミニがボール遊びに興じるいつもの公園、隣りの広く開いた
土地には、去年の夏から大掛かりな工事が入っていた。

何の会社が入るのかと、主従ともども興味津々。

なかなか写せずにいるのだけれど、敷地にはこの建物の他、
左の方へ平屋でなが~い建物がもう一棟できている。

昨日になって、正面の外壁に社名登場!
検索してみると、印刷機械の会社みたい。
私が知らないだけで、業界内ではきっと有名どころなんでしょうな。

景気のよいお話でございます。