元気にめでたい ― 2011年12月03日 00時44分
投薬2週間 ― 2011年12月04日 19時14分
お薬カレンダー【改良版】 ― 2011年12月05日 22時00分
今のところ、一日8錠の薬を飲まなければならないミニである。
朝夕に4錠ずつなのだけれど、飲ませ忘れ防止のため
お薬カレンダーを作った。
だけど、使い始めると不都合続出で、早くも改良版作製の運びとなった。
こちらが↓新しいお薬カレンダー。
朝夕に4錠ずつなのだけれど、飲ませ忘れ防止のため
お薬カレンダーを作った。
だけど、使い始めると不都合続出で、早くも改良版作製の運びとなった。
こちらが↓新しいお薬カレンダー。
最初はクリアファイル+プラ板で作ったのだけれど、薬を貼り付ける
両面テープがクリアファイルの内側にくっついてしまい、大NG!
厚みのあるクリアケースを使うことにした。
黒いテープはクッションつきの両面テープ、ピンクのテープは
薬をはがしやすくするためにつけたマスキングテープ。
11日朝の分まであるので、もう一週間分飲んだら血液検査かな?
その結果で薬の量を調整すると、獣医さんが言っていた。
今は、体重約10Kgに対して一番多い量の摂取なのだそうだ。
両面テープがクリアファイルの内側にくっついてしまい、大NG!
厚みのあるクリアケースを使うことにした。
黒いテープはクッションつきの両面テープ、ピンクのテープは
薬をはがしやすくするためにつけたマスキングテープ。
11日朝の分まであるので、もう一週間分飲んだら血液検査かな?
その結果で薬の量を調整すると、獣医さんが言っていた。
今は、体重約10Kgに対して一番多い量の摂取なのだそうだ。
少しずつでも減ってくれるといいけど…。
お薬カレンダー【改良版】 たたんだところ↓
お薬カレンダー【改良版】 たたんだところ↓
違いがわかる ― 2011年12月13日 22時45分
ミニのマイブーム ― 2011年12月15日 23時39分
この斜面、けっこうな勾配である。スキーで下りるのもためらわれるなぁ…っていう斜度だと思うけど、ここを一気に駆け下りるのが、ミニのこのごろのお楽しみらしい。
たいへんよくできました(はなまる) ― 2011年12月18日 22時47分
今年のアンサンブル大会は12月16日だった。
曲は、J.S.バッハの『目を覚ませと呼ぶ声聞こえ』。
仲間に恵まれたこと、アレンジで苦労したことと
練習の甲斐があって、上々の仕上がり。
これだからやめられないよねぇ~~~♪
画像、右がじゅんちゃん。
待ち時間は大騒ぎ ― 2011年12月20日 22時43分
画像は動物病院前、診察の順番を待っているところ。
甲状腺機能低下症の治療のため、薬を飲み始めて
ちょうど1ヵ月の血液検査を受ける。これで結果が
よければ、今は毎日8錠ずつのくすりが6錠ずつに
なる。増えすぎてしまった体重も順調に元に戻りつつ
あって9.9㎏→9.5㎏→9.3㎏(今日)で、獣医さんの
おっしゃるのには、ちょうどいいペースだそうだ。
ミニには悪夢の場であるらしい動物病院は、
ただただ怖い場所でしかないようだ。
いつもなら車の中で待つのだが、今日は天気が
よかったので歩いて出かけたため、10分ほどの
待ち時間は大騒ぎだった。別冊↓をご覧くだされ。
http://ameblo.jp/mini-suke/entry-11112108808.html
キリリキリキリ… ― 2011年12月22日 22時15分
久しぶりに肋間神経痛が出た。
キリリ、キリキリ…痛いのよぅ T_T
立っても座っても寝ても痛いんだけど、寝ます。
キリリ、キリキリ…痛いのよぅ T_T
立っても座っても寝ても痛いんだけど、寝ます。
最近のコメント