こいのぼりを見に行った ― 2009年05月01日 21時28分
トマトソース・下準備 ― 2009年05月02日 10時41分
昨日のこいのぼり見物↓の帰り、母の友人オススメの
http://mini-suke.asablo.jp/blog/2009/05/01/4281305
スーパーに寄った。
ここは確か、3月ごろオープンだったんじゃないかな?
野菜がいい。まぁまぁキレイ(新鮮)だし、お手頃価格。
で、トマトを2パック購入。
今日はこれからトマトソースを作るのだ。
下準備…トマトを洗って芯をくりぬく。
鍋にお湯を沸かしておく(湯むき用)。
トマトソース・きざむ ― 2009年05月02日 14時01分
芯をくりぬいて湯むきしたトマトを、ザクザク刻んで
いるところ。
くりぬいた芯は、ミニが大喜びで食べるって。
次は煮込み用の鍋を用意。
オリーブオイルを鍋底にたっぷりいきわたるぐらい
入れて、火を入れる前にニンニク一片分のみじん切り
と鷹の爪一本を入れておく。
☆下準備↓
http://mini-suke.asablo.jp/blog/2009/05/02/4282273
トマトソース・煮込む ― 2009年05月02日 14時24分
ニンニクと鷹の爪を焦がさないように鍋を温める。
そこへ刻んだトマト↓を投入!
http://mini-suke.asablo.jp/blog/2009/05/02/4282464
あとは、アクをすくいながらひたすら煮詰める。
(だいたい3分の1ぐらいの量になるまで)
中火で1時間余。煮詰まってきたら塩を加える。
今日は小さじ1強。
トマトソース・できあがり ― 2009年05月02日 14時39分
これで煮込み時間は1時間と20分ぐらい。
仕上げにオリーブオイルをまわし入れてかき混ぜ、
火を止める。冷めたら保存容器に入れて冷蔵庫へ。
仕上げのオリーブオイルは、保存容器の中で油分が
上がってきてふたの役目をし、ソースが空気に触れる
のを防ぐのだそうだ。
冷蔵庫、ニンニク、鷹の爪、オリーブオイルのふたの
効果でかなりの日持ちがする。でも、一般家庭で
保存料も使わないし、やはり早めに使い切る方が
いい。
パスタのソースにはもちろん、肉料理、スープなど、
ちょっと手を加えるだけで何でも使える。
お弁当にも重宝する。作っておくととっても便利。
☆おさらい↓
http://mini-suke.asablo.jp/blog/2009/05/02/
連休中、唯一のオデカケ ― 2009年05月03日 22時11分
この連休中、唯一のオデカケ(あら、さみしー!)
『ペット博2009幕張』に散歩友だちのリエちゃんと
行った。ワンコ連は留守番。 ↓
http://mini-suke.asablo.jp/blog/2009/04/07/4231553
犬服やカラー、リード類、便利グッズなど色々なショップ
が出たり、特設ステージではトークショーやファッション
ショー(犬の)が開かれていた。
災害救助犬のデモも興味深かったし、ホワイト・シェパードの
ドッグミーティングも楽しかった。
画像はお洋服やさん。フリフリがた~くさん!
他のビーグルたち ― 2009年05月03日 23時13分
こういう催し↓での楽しみの一つに、他のビーグル
http://mini-suke.asablo.jp/blog/2009/05/03/4284634
たちに会えることがある。
画像の二頭は、左のコが8歳(♀)で
右のコが8ヵ月(♂)だそう。名前を聞いてなかった!
飼い主さんが言うには「左のコはビビリだけど、
右のコは大物です。滅多に尻尾が下がりません」
ですと。(場内はフラッシュ使用禁止で、やっとこれだけ)
ミニが一緒ならもっとよかったんだけど…。
ということで、本当は一緒に行きたかったらしい弟を
連れて、明日もういちど出かけることになった。
もちろん、ミニも一緒さぁ!
今日もペット博2009へ ― 2009年05月04日 15時52分
昨日↓に続いて今日もペット博2009へ(酔狂なこと)。
http://mini-suke.asablo.jp/blog/2009/05/03/
今日は弟とミニも一緒である。
ミニは思ったよりも落ち着いて歩いてくれたし、
弟は思ったより役に立ってくれた。
会場内はとても暑く、ミニには過酷な環境だった
ので2時ごろ退散。他のビーグルにもたくさん会えて、
私はもちろん、弟も楽しかったようだ。
マズマズの買物 ― 2009年05月04日 22時25分
CMの『おとーさん』 ― 2009年05月05日 20時57分
画像は、3日のペット博に登場した北海道犬の
カイ君 = ソフトバンクのCMの『おとうさん』。
会場内は照明をちょっと抑え気味だし、ステージは
遠いしで、こんなボケボケ画像。
机には、スポンサーの宣伝用フードがしっかりと…。
参考までに↓
http://mini-suke.asablo.jp/blog/2009/05/03/
http://mini-suke.asablo.jp/blog/2009/05/04/
最近のコメント