さぁ、みなさんご一緒に~!

夷隅川の釣り場へ陣中見舞い2007年05月01日 13時46分

ここは夷隅川

いい天気だった昨日、父が夷隅川で釣をするというので、
ミニと陣中見舞いに出かけた。我が家から1時間ほどのドライブ。

途中のホームセンターでミニの暑さ対策に『ひんやりラウンドマット』を
奮発(1250エン)し、父には冷たいお茶(88エン)を買ってひた走る。

釣りと言っても、父が狙うのはヘラブナだそうで、食用じゃない。
ひたすら待つ時間を楽しむのだそうだ。…わからんっ!
それでも昨日は、まぁまぁな釣果だったらしい。

夷隅川↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%B7%E9%9A%85%E5%B7%9D

おもちゃをいただきました・32007年05月01日 21時32分

さわらせてもくれない!

はなちゃんのママさんにいただいた歯磨きおもちゃ、
ミニはすっかりトリコ。

ちょっとでもさわろうとすると私の手を払いのけ、サッと
立って場所を移動したり、体の向きを変えてしまう。

                         つづく

おもちゃをいただきました・寝ても…2007年05月01日 21時40分


遊び疲れて眠ってしまっても…
前足でしっかり押さえているじゃないの!

おもちゃをいただきました・覚めても…2007年05月01日 21時43分


目が覚めればまたガシガシ!
噛んで引っぱって振り回して…。

おもちゃをいただきました・大好き!2007年05月01日 22時23分


とにかく大好き!

ミニや、いいものいただいてよかったねぇ…(;o;)

田植え完了2007年05月02日 22時35分

風が気持ちいい~♪

先日は水が入ったところだったけど↓
http://mini-suke.asablo.jp/blog/2007/04/21/

ミニの散歩コースの田んぼでは、田植えが完了。

今年のたまねぎ2007年05月03日 15時57分

こちらは立派サイズ

千葉県白子町へたまねぎを買いに行った。↓
http://www.town.shirako.chiba.jp/kanko/tama2007.htm

我が家からは車で30分ほど。
通り沿いのたまねぎ畑ではたまねぎがどんどん掘り出され、
オレンジ色のネットに詰めたものも並んでいる。
畑に入れてもらい、自分で掘って袋に詰めることもできる。

『たまねぎ祭り』とプリントされたのぼり旗が立った畑の前で
車を停め「たまねぎくださいな~」と、声を掛ける。
自家用には扱いやすい小ぶりのもの、お使い物用には立派な
サイズのもの…と、二袋頼んだ。それぞれ10kg入り千円。

「小さい方はちっと余計に入ってますからぁ」と、おじさんが
サービスしてくれた。

去年は時期も終わりごろで形が悪いものばかりだったので、
かなりお買い得だったんだけどね…。

参考までに、去年のたまねぎ↓
http://mini-suke.asablo.jp/blog/2006/05/29/

海は嫌いかな?2007年05月03日 16時08分


たまねぎ畑に行く前に、まずはミニを海岸に連れて行った。
ミニは波打ち際までは行くものの、波が怖くて後ずさり。
おまけに海水のからさにも驚いたらしい…。海は嫌いかな?

ハマグリが採れるのだそうで、結構な賑わい。

藤の花が咲いたよ2007年05月04日 14時10分

きれいだね~!

ミニの散歩道に藤棚がある。
朝は陽の向きがイマイチなんだけど、花は昼間より朝の方が
きれいなので、ミニを待たせて撮影決行!

藤の花が咲いたよ・藤棚2007年05月04日 21時21分

足元ではミニが「早くしろ~」と大騒ぎ!

ウデとカメラの性能がモノを言うのはわかっているんだけど、
やっぱり陽の光って重要よね!

私の技量じゃこれが精一杯。雰囲気だけ記録。